子育て支援めだかクラブ
心のメッセージ 子育て支援センターめだかクラブ
『子育てで、まわりに相談する人が少なく一人で悩んでいませんか?』
群馬県初の子育て支援です。
自然環境が大変よく、広い(600坪)敷地で元気いっぱいに遊ぶことが出来る施設です。
人は社会的動物。どんなに便利な世の中になっても人は一人だけでは生きてはいけないものです。
子育てだってそう。色んな仲間や子が周りにいてふれあっていくから色々な事を知り、体験し考え、感性が育っていく。そしてそれとともに親も親として気がついたら成長していく。だから子育ては!親育てでもあります。
はじめから一人前の親なんていません。
だからそんなにむずかしく考えすぎないで、気が向いたら児童館で過ごしてください。
先生とダベリングしてもいいし、誰かを誘ってきてもいい。
庭でのんびりと過ごしてもよいです。めだかクラブはわかば児童館のなかにあり、おふくろ山の近くにあるので、自然が身近にあります。
色々な人や、自然とふれあいましょう。
子育てだってそう。色んな仲間や子が周りにいてふれあっていくから色々な事を知り、体験し考え、感性が育っていく。そしてそれとともに親も親として気がついたら成長していく。だから子育ては!親育てでもあります。
はじめから一人前の親なんていません。
だからそんなにむずかしく考えすぎないで、気が向いたら児童館で過ごしてください。
先生とダベリングしてもいいし、誰かを誘ってきてもいい。
庭でのんびりと過ごしてもよいです。めだかクラブはわかば児童館のなかにあり、おふくろ山の近くにあるので、自然が身近にあります。
色々な人や、自然とふれあいましょう。
年間行事
4月
| 草原学習
|
5月 | 親子クッキング
|
6月 | おでかけ保育/園との交流会/古着リサイクル
|
7月 | じゃがいもほり/七夕製作/七夕会(カレーパーティー)
|
8月 | 夏まつり
|
9月 | おでかけ保育
|
10月 | りんご狩り/リサイクル工作/古着リサイクル
|
11月 | さつまいもほり/やきいも/ふれあいスポーツ大会/木の実を使った製作
|
12月 | 親子クッキング/お楽しみ会(お正月飾り作り)
|
1月 | 新年会/鬼の面作り
|
2月 | 節分/粘土あそび/おひなさま製作
|
3月 | 卒会
|
会員の約束について
会員の皆さんは次のことを守って下さい。
・子供の具合が悪い時は指導員に一言話しをして御自由にお帰り下さい。
・決められた所に駐車して下さい。
・子供が病気や熱のある時はお休み下さい。
・基本的には外で遊びます。お天気に合わせた服装で来て下さい。
(雨の時は限られた遊びになります)
・行事などに費用がかかる時は徴集します。
・退会する時は指導員に連絡して下さい。
・遊びの後の片付けは忘れずに。
・保護者同士で共にお友達になり、子育てや生活面で協力しましょう。
・クラブで覚えた遊び等は家庭でしましょう。
・育児上の悩みや質問はどんどん指導員に相談して下さい。
・絵本や育児情報の紹介をします。希望があれば注文して下さい。
・宗教や商売上の活動はしないで下さい。
・会の趣旨やきまりを理解されないと判断される時は退会していただきます。
・通園途上、園設備上以外の事故についての責任は負いません。
・決められた所に駐車して下さい。
・子供が病気や熱のある時はお休み下さい。
・基本的には外で遊びます。お天気に合わせた服装で来て下さい。
(雨の時は限られた遊びになります)
・行事などに費用がかかる時は徴集します。
・退会する時は指導員に連絡して下さい。
・遊びの後の片付けは忘れずに。
・保護者同士で共にお友達になり、子育てや生活面で協力しましょう。
・クラブで覚えた遊び等は家庭でしましょう。
・育児上の悩みや質問はどんどん指導員に相談して下さい。
・絵本や育児情報の紹介をします。希望があれば注文して下さい。
・宗教や商売上の活動はしないで下さい。
・会の趣旨やきまりを理解されないと判断される時は退会していただきます。
・通園途上、園設備上以外の事故についての責任は負いません。
その他、詳しいことは先生まで。